まずはE72のSIMスロット。これは引き出し式になっている。 SIMカードが取り出しやすいように切り欠きも施されているのはいいね。

次はE71のSIMスロット。こちらは引き出しはなくSIMは差し込むだけ。

こちらは久々の登場、N73こと705NKだ。N73もE71と同じようにSIMを差し込むだけで特に引き出しなどはない。

引き出し式でも差し込み式でもないのがN82のSIMスロット。開閉式になっていてSIM出し入れするときは起こしてやる。

最後はiPhone 3GのSIMスロット。普通SIMカードはバッテリを外さないと出し入れ出来ない様になっている。つまり端末の電源はOFFにしないとSIMの交換は出来なんだね。ところがiPhoneは電源がONのままでもSIMの交換ができちゃう。ただし、このSIMスロットは開けるのに針のようなものが必要。安全ピンなんかがないと開けられない。なので普段から専用のピンを持ち歩いてる。

複数の端末を運用する場合にはSIMカードの差し替えも時々するので交換しやすくなっているほうがいい。電源がONのままSIMの交換ができるiPhoneは便利だけど、ピンがないと開けられないのはちょっと不便。簡単に開いてしまっては困るからなんだろうけど。個人的に好きなのはN82のSIMスロットだ。開閉式になっていて取り出しやすいし、なによりカッコいい。普段目につかないところだけど、こういうところにもこだわりがあるといいよね。
この記事へのコメント