クリーンインストールの手順は、インストールDVDを入れて「c」を押しっぱなしにして起動。ディスクユーティリティでシステムが入ってるHDDを消去。その後で改めてMac OS Xをインストール。30分くらいでインストールが終了。あとは「welcome movie」を見て初期セットアップ。TimeMachineから必要なデータを復元して一件落着。
かと思ったのだけれど今朝ディスクユーティリティを見るとOS XをインストールしてあるHDDが
「このドライブで、修復できないハードウェアの問題が見つかりました。」「データをできるだけ多くバックアップをしてからディスクを交換してください。詳しくは、アップルの正規販売代理店にご相談ください。」
なるメッセージが。S.M.A.R.T. 状況もエラー。First Aidでも修復不可能といわれてあえなくHDD交換ということに。
うちのiMacはlate 2009モデル。保証期間はとっくに切れてるしAppleCare Protectionには入っていない。頑張れば自力でも交換できそうなんだけど今回はAppleのピックアップ&デリバリー修理サービスを利用することに。もちろん有償。テクニカルサポートに電話して明日引き取りに来てもらうことになった。その際、増設したメモリは外しておく必要がある。ちなみに引き取りの際は特に梱包せずにそのままiMac本体だけを引き渡せばいいらしい。
HDDの交換するだけなのに手間がかかるのはiMacのイマイチなところだなー。何日かiMacなしの生活を強いられることに。とりあえずネットブック引っ張りだしてきてこの記事もネットブックで書いている。
この記事へのコメント