
昨年に引続きSUPER GTを観戦して来ました。5月のFSWのレースは500kmレースとシリーズの中では鈴鹿1,000kmに次ぐレースディスタンス。毎年観戦しているWEC Fujiと比べるとレース時間は半分の3時間くらいです。
前日の夜に仕事が入っていたこともあり、出発が遅くなってしまい、駐車場も30度バンクのあるモビリタのほうまで案内されてしまい、グランドスタンドまでだいぶ離れてしまいました。昨年も来たはずなんですが、今年は昨年以上に観客が多い印象です。

それでも決勝日のピットウォークの時間には間に合いました。今回はタイから参戦しているチームの姿も。マシンはマザーシャシーを使った86です。
今年は「ワールドチェカパドックパス」を持っているのでSUPER GTのパドックにも入場することが出来ました。パドックでは鈴木亜久里代表や、2015年のバサースト12時間耐久レースに日本人として初の総合優勝をあげた千代勝正選手を見ることが出来ました。


パドックにはHONDAにはNSX、LEXUSにはLC500がズラリと並べられていました。

今回はコカ・コーラコーナーとADVANコーナーから観戦したのであまりサーキット内を歩き回れませんでした。レースは大きなクラッシュもなくクリーンなレースでLC500が表彰台独占でフィニッシュを迎えました。LEXUS勢がFSWのレースで優勝するのはSC430以来だとか。
せっかく「ワールドチェカパドックパス」を購入したので今年はWECの他にもSUPER FORMULAなんかも観に行きたいと思います。ちなみに帰りは連休の渋滞にハマって5時間くらいかかりましたね…。
この記事へのコメント