イタリア旅行に行ってきました(ヴェネツィア編)

観光2日目は今回の旅の最大の目的、ヴェネツィアに来ました。 前回の旅行でもヴェネツィアには訪れましたが、その時は世界最古のカフェといわれるカフェ・フローリアンに入る時間が取れませんでした。今回は絶対にカフェ・フローリアンに訪れるためゴンドラにも乗らず 今回はカフェ・フローリアンに来るための旅と行っても過言ではないほど大切にしていた場所。ついに訪れることが出来ました。 テ…

続きを読む

イタリア旅行に行ってきました(ミラノ編)

観光初日はミラノです。トランジットを含めて約16時間のフライトの後、そのまま1日ミラノ観光です。ミラノは前回の旅行では訪れなかったので初めてです。 ミラノのドゥオーモ、サンタ・マリア・ナシェンテ教会の屋上での日向ぼっこが最高でした。屋上では写真を撮る人、横になってのんびりする人で賑っています。写真を撮る人たちは撮影が済んだらそうそうに屋上を後にするので人が入れ替わり混雑しているというよ…

続きを読む

イタリア旅行に行ってきました

今年のゴールデウィークの連休を利用して4/27から5/5までイタリア旅行に行ってきました。 欧州への旅行は2011年以来。今回はミラノ、ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマを巡りました。前回はホテルと飛行機だけ旅行会社に手配してもらって現地の移動は自分で手配したのですが、今回は添乗員がついてくれるツアーに申し込みました。 専用バスでの都市間の移動がこんなに楽だとは。車窓からは日本で…

続きを読む

DIESEL ON FULL GUARD 2.5、来たる

DIESELから発売されたWear OS by Google搭載のDIESEL ON(DZT2011)を購入しました。 スマートウォッチはこの先代モデルのDZT2004を持っていました。 jimixi blog: DIESEL ON、来たる ところが先日DZT2004が故障してしまいました。 充電に異常に時間がかかり、充電器を外すとみるみるバッテリーが減ってしまうようになって…

続きを読む

11歳

このblogを始めて今日で11年になりました。この記事を含めて11年間で書いた記事は982件。このところガジェット購入するよりもロードスターでドライブ行くほうが楽しくってあまりblogを書く機会がありませんが、どうやらNokia 9がペンタカメラとPureViewブランドを提げて来るようなので期待しています。ロードスターのドライブの様子はじみスタ号がゆく!に載せています。こちらのblogはこれま…

続きを読む

DIESEL ON Full GuardをWear OS by Google 2.2にアップデート

DIESEL ON Full GuardにWear OS by google 2.2のアップデートが来ました。2.2はSystem Version:Hと呼ばれたアップデート。System Versiolnの項目はこれまでありませんでしたが突如追加されました。 今回のアップデートのハイライトは電源ボタンの長押しでシャットダウンとリブートメニューが呼び出せるようになったこと。これまでは…

続きを読む

2019年初スキー

最近はめっきりスキーに行く回数が減ってしまっています。途切れたらそのまま行かなくなるような気がするので年に1回は行っておこうと思っています。今年は正月休みにスキーの予定を立てていなかったのですが、3日思い立って1泊2日で苗場に行って来ました。 あいにく天気はそれほど良くありませんでしたが、満足行くまで滑走出来ました。今回のハイライトは宿泊した旅館。宿泊するのは3度目ですが、毎回おいしい…

続きを読む

あけましておめでとうございます 2019

昨年はXPERIA XZ2しか購入したスマートフォンがなかったのと、そもそもガジェットをそろほど購入しなかったのもあって、元日記事ではこのblog初のガジェット以外のトップ画像です。実際ガジェットよりもロードスターに時間もお金も使っているので。とはいえ今年はCosmo Communicatorなど楽しみなガジェットもありますので、まだまだガジェット熱も冷めたわけではありません。 今年も…

続きを読む

blogで振り返る2018年

今年購入したスマートフォンはZPERIA XZ2だけという年でした。その他のガジェットの購入も例年に比べると非常に少なかったです。 2018年最初の購入報告記事は5月(!)cheero Power DeluxeとAnker PowerPort Speed 1 Pd30です。容量の大きいモバイルバッテリーはそれ自体の充電が時間がかかるのですが、コイツはUSB PDに対応しているので通常11時…

続きを読む